雑感:で、今日は売れ残りのケーキが安いのかな?

今週のジャンプ、DBとワンピースの合作いいですね。高評価です。いい原作だな。


ユーザビリティ(使い易さ)とかユニバーサルデザインとかを改めて調べたり考えたり。ユニバーサルデザインバリアフリーの発展形に位置するのは知らなかったなー。コクヨユニバーサルデザインしか知らないからナー
実のところ、どうして俺が何年か前からユニバーサルデザインなどに心惹かれているか自分でよく分からない。例によってなにか直感が働いているらしいのだがどうしたものか。
嫁といくらか議論したところによるとWebデザインにおけるユーザビリティはいまだバリアフリーの域を(少なくとも大幅には)出てない印象の模様。ふむ。


認知心理学っちゅーのはまったく興味のなかった学問*1で、感心する事しきり。wikiに書いてたところによると「刺激-反応(S-R)という図式による行動主義心理学」の次に来たとか。へー。
読んでみると心理なんてふわふわしたものを扱っているのに、人の認知モデルを組み込んでいるらしい。目とか脳とかになるのかな。つまり「身体」に根ざした部分。あれですねカントのコペルニクス的転回みたいな感触。ひとの認識が対象(世界、現象)を規定する、だっけ。

人間の認識は外部にある対象を受け入れるものだという従来の哲学の常識に対し、カントは人間は対象そのものを認識することはできず、人間の認識が現象を構成するのだと説いた。

認識がこころを規定する。おおブッディズム。教えてもらった謎の言葉「禅 of パーム」。いやーweb2.0並に(笑)だがまあそれもよかろう。


因果。意味。人間のOS。
今日はここまで。
 
 
 

*1:俺は心理学に対して判断を保留し続けている。他の自然科学と違い研究対象のこころというものが実在しているか決定できないから。「動機は不明」てやつだ